お問い合わせ 04-2978-7041

お知らせ詳細

2024/08/08

きらきらデイサービス第17回運営推進会議報告

当デイサービスは地域密着型通所介護の為、運営の透明性を確保して利用者様のサービ

スの向上や行政・関係機関との連携を高めるために年2回運営推進会議を行っています。

ホームページ上の報告の為、個人情報等の観点もあり内容については、かなり割愛しています。ご了承ください。

◎実施日:令和6626日(水)13:451445

◎場所:きらきらデイサービス内

◎テーマ:施設について(利用状況や活動報告やご意見ご要望)

◎参加者:飯能市域包括支援センター 保健師 様     

     居宅介護支援事業所  介護支援専門員 様   

民生委員様 

自治会長様 

きらきらデイサービス管理者 

〃     生活相談員 

                           以上   6

議事内容

施設の概要・アンケート結果・討議等

1、施設の概要

(1)施設の概要や活動状況

沿革・・当デイサービスは、株式会社アドバンスライフが平成2691に「きらき

らデイサービス」として介護保険指定通所介護・指定介護予防通所介護事業所を開設し、当初は10名定員で現在は12名定員のご利用となっています。

介護保険法制度の改正に伴い、平成283月より介護予防・日常生活支援総合事業第1号通所事業のみなし指定を受け、平成2841日より地域密着型通所介護事業所と変更となり、平成304月より総合事業が通所型独自サービス(独自)に変更されています。(指定番号1172600940)       

介護報酬の利用料と加算の変更・・令和64/1より介護報酬変更に伴い利用料額変更と加算の一部に変更がありました。

 算定加算 

    地域密着型通所介護

個別機能訓練加算Ⅰ1  

      入浴介助加算(対象者のみの算定)  

      口腔機能向上加算(対象者のみの算定) 

    介護予防・日常生活支援総合事業第1号通所事業・通所型独自サービス

      口腔機能向上加算(人により算定なしの場合あり)
     ※複数サービス実施加算Ⅰ2と運動機能器向上加算廃止

若年性認知症利用者受入加算は算定なし。

職員の人数 12 名(常勤2名、非常勤10)

ボランティアや講師・外部の方の活動状況

※新型コロナウイルス感染症の拡大のため双方の感染予防から、ボランティア活動は休止となってます。施設内職員で、イベント他対応していました。

地域交流・施設交流

新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ感染予防から地域交流参加は休止中。

  丸広内市民活動センターの第13回ひな飾り&アールブリュット展に利用者の作品

   を展示しました。今年は令和62/163/10参加。

家族交流会・・第10回 令和6年度は日時未定、日時検討中です。今年度1回家族交流会の開催を行う予定です。

広報活動・・利用希望者や関係機関やご家族へ活動内容の紹介の為、デイ広報誌やホームページなどで活動の様子をご紹介しています。

  

創設10周年記念事業 

今年度創設10周年になる為、その記念事業として令和69/59/5は準備出来次第)~9/10まで丸広飯能店7階市民活動センターで10年分の作品展を行う予定です。

利用者データ 

◎在籍者・・28

◎男女別・・男性0名女性28名(令和511月 男0名 女23)            

◎年齢 最低年齢77歳1名   最高年齢981

平均年齢 86.1歳↑(前回85.9歳)

地域別利用者数  ※飯能市 28

◎延べ利用者数(令和651か月)・・合計242名(5月の実利用者24

    

2)運営の方針

   「お客様の自分らしさを尊重し、明るく健康な笑顔のある暮らしを応援します。

   お客様の声を大切にし、お客様の時間を大切にし、やりたい事の実現を通じて、  

  自分らしい日常生活を送っていただけるよう相談・支援をしていきたいと思っております。12名という定員で、馴染みやすい環境とこまやかなサービスを心がけております。

3)一日の流れ

   午前や午後からの半日の方と、1日のご利用の方がいられます。

  [通常時間の方の1日の流れ]

830~順次ご自宅にお迎えに伺います。(お迎え時検温、希望時軽食提供)

930~利用開始。

体調等確認します。

    ★1000~ストレッチ体操・上下肢訓練等で身体を動かし筋力保持や関節の柔軟性を保ち、脳トレで脳を活性化しています。                        

体操後に口腔体操を行う。(食後の口腔ケアと合わせて)口腔機能向上加算Ⅰ(2回算定)をいただいています。。

1115~機能訓練・レクリエーション

      当デイは個別機能訓練Ⅰ1の加算を算定。心身機能維持改善の為の機能訓練を行います。

入浴の方は、職員は必ず1人介助しています。入浴介助加算Ⅰ算定

    ★1220食事はお弁当そのまま提供しています。食事前アルコール消毒、飛沫防止のためのプラスチックガードの設置、粥・刻みやミキサーペースト対応。

    ★1345頃~午後の体操や個別機能訓練や前述の内容のレクを行います。

    ★15001630の間で,おやつです。時々お菓子作りをしたものもご賞味いただいています。アルコール消毒や仕切り盤他感染防止しています。

★1540~体操等と帰宅準備。                         

    1630~順次ご自宅にお送りします

(4) 保健衛生について

   ・適時感染対策等配布書類しています

   ・来所の送迎前と来所時・食後の休息時検温

※感染性疾患がありましたらお休みしていただいています。利用者職員全員マスク

対応をします。

    以下省略

(5)職員研修

施設内研修 予定に沿い行っています。

  施設外研修 適時参加してます。

                           

(6)危機管理について

避難訓練は、年2回実施。 

感染症・自然災害のBCP作成しました。

高齢者虐待防止のための指針を作成しました。

2.ヒヤリハット報告(省略)

3.利用者アンケート結果

2回アンケートでご意見ご要望の把握をして対応策を検討しています。

  配布24名、回収22(令和6626日現在)

       ※無回答は「なんとも言えない」という選択肢です

利用について満足されていますか?

ご利用者様・・満足15名、やや満足3名、普通1名、やや不満足0名、不満足0名、無回答1

ご家族様・・・満足16名、やや満足2名、普通0名、やや不満足0名、不満0名、無回答0

職員の対応に満足されていますか?(現在職員はマスク対応としています)

満足18名、やや満足2名、普通0名、やや不満足0名、不満足0名、無回答0

以下省略

ご意見等は個人情報で省略しています。

7、討議

『高齢者虐待防止のための指針が定められる中での対応困難事例に対して小規模事業所としてどのように対処してけば良いのか?』内容省略

◎まとめ

当施設は小規模だからできることもあり、その良さを生かしていきたいと考え、当地で果たせる役割も考えながら活動してきました。大規模ではできない細やかな柔軟な支援と利用者の笑顔や心身能力・生活能力を維持するためのプログラムで、それが利用者様を笑顔にして生きがいにつながり介護度の上昇を防ぐことになると思い、職員一同取り組んできました。その面では少し成果が上がってはいるのではないかと考えます。

◎運営推進会議はデイの実情や問題点などを客観視する機会となっています。関係機関の方々においでいただくことで地域密着型小規模デイサービスの実情をご理解いただくことができるのではないかと思います。

いまだコロナ感染に気をつけなければならない状況ですが、利用者の安心安全を第一に、今後も営業を続けていきたいと思っております。


TOPへ戻る

Powerd by - PHP工房 -